令和7年4月1日
医療法人尚仁会
次世代育成支援対策推進法による一般事業主行動計画
職員が子育てとの両立を図りながら能力を発揮し、仕事と生活の調和のとれた働きやすい労働環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和7年4月1日~ 令和10年3月31日までの3年間
2.計画内容
目標1:令和9年4月までに、年5日の範囲内における時間単位の年次有給休暇制度を導入する。
<対策>
●令和7年 6月~ 職員へのアンケート調査、検討開始
●令和7年11月~ 運用ルールの検討、システム整備
●令和8年 4月~ システム検証、運用ルールの決定、就業規則の改定、院内への周知
目標2:令和9年4月までに、配偶者が出産した男性社員の育児休業取得率30%以上を達成する。
<対策>
●令和7年8月~ 職員へのアンケート調査
●令和7年10月~ 制度の周知、問題点の把握、人員の確保
目標3:託児所の設置・運営を検討し、令和10年3月までに託児所の設置・運営、子の看護休暇制度を拡充する(子の対象年齢の拡大、育児・介護休業法の規定を上回る日数付与、いわゆる「中抜け」(就業時間の途中から時間単位の休暇を取得し、就業時間の途中に再び戻ること)で取得できる制度など)。
<対策>
●令和8年1月~ 職員へのアンケート調査、検討開始
●令和8年6月~ 専門家の意見を含め、設置に対する情報収集
●令和9年4月~ 運営に向けた設備等の準備、ルールの決定
●令和9年9月~ 人材の確保と院内への周知